top of page

SUPPORT

返品、交換について

 

受注生産ですので、製作開始後のキャンセル、お客様のご都合での、返品、交換はお受けしておりません。

万が一製品に破損などの不具合があった場合は、破損箇所の写真をお送りください。

確認後、修理もしくは代替製品を製作してお送りさせていただきます。

修理について

 

納品後1年間、通常のご使用の範囲での故障は無料で修理させていただきます。

​使用状況と、故障箇所がわかる写真などを添付してご連絡ください。

保証期間を過ぎた物は有償になりますが修理は可能ですので、ご連絡ください。

​当工房以外の製品の修理は基本的にお受けしておりませんので、ご了承ください。

無垢材について

当工房の製品は、主に広葉樹の無垢材を使用しております。

同じ種類の木でも、節があったり、木目や色味などは個体差がありますので、ご了承ください。

節に関しては、埋める時もありますが、強度に影響のないものは自然のものとしてそのまま使うようにしております。

木目の指定等はお受けできませんので、お任せいただきますよう、よろしくお願いします。

気温や湿度で収縮をする自然の材料ですので、極端に乾燥した環境、屋外など直射日光に長時間晒される環境での使用には適しておりません。室内では、エアコンやストーブの風に直接当たる場所、薪ストーブの近く、直射日光の当たる窓際などに長時間置いておくと、ヒビが入ったり、退色が早く進むなどのトラブルの原因になりますので、避けてください。

オイルフィニッシュについて

当工房の家具は、お客様ご自身でメンテナンスをしていただけるオイル塗装を基本としています。

木材の中にオイルを染み込ませ、木材自体を乾燥や汚れに強くする塗装ですが、表面に塗膜がほとんどありませんので、木の質感を肌で感じることができ、メンテナンスを重ねることで深みが増し、傷や汚れも味になっていきます。

なるべく綺麗に使いたいという方は、以下の点に注意してお使いください。

・普段のお手入れは洗剤、アルコール等は使用せず、乾いた布か、水を固く絞った布で拭いてください。

・熱いものを置く時はランチョンマットやコースター等を使用し、直接置かないようにしてください。

・水分はシミの原因になりますので、すぐに拭き取ってください。

・鉄製のもの(スチール缶、鉄瓶、七味の缶等)は、鉄分と水分が反応し木材表面に黒いシミを作ってしまいますので、特に気をつけてください。

・油をこぼした場合は放置するとその部分だけがシミになりますので、すぐに広範囲に広げるように拭き取ってください。

・化粧品はこぼすとシミになるものがありますので、取り扱いに注意してください。

​・

注意点は多いですが、汚れてしまっても、サンドペーパーなどで磨き直せば極端に深く入った傷やシミ以外は取れますので、そこまで神経質にならず、また磨いて塗装すれば良いと考えていただければと思います。

また、汚れ以外にも、時間が経つと表面がカサカサしてオイルが抜けた感じになってきますので、使用状況によりますが、半年か一年に一回程度はオイルでメンテナンスをしていただくと良いと思います。

メンテナンスについて

市販されている木工用のオイル(クリア)を使用します。カラーの入っているものは基本的には使わないでください。

家具用のクリーナーなどはオイル塗装用ではないので、使わないでください。また、オイル仕上げの上に塗るワックス等はご使用いただいても構いませんが、水に弱く、テーブル天板等に使うと輪染みになりやすいものもありますので、ご注意ください。

メンテナンスのやり方は簡単で、オイルをホームセンター等で売っているウエスや使い古しのTシャツ等の切れに取り、塗り広げ、乾いたウエスや切れなどでしっかりと拭き取るだけです。

汚れが気になる場合は、塗装する前に全体をサンドペーパー(#320〜#400、汚れがひどい場合は#180〜#240→#320〜#400)で研磨してから塗装をしてください。部分的にやるとその部分だけ削れてへこんでしまうので、なるべく全体に、平らな木材やコルク等にサンドペーパーを巻きつけて磨いていただくと良いかと思います。

メンテナンス後だいたい1日も経てば乾きます。乾かないうちに触ってしまったとしてもちょっとベタつく程度でさして問題はありませんが、洋服などは汚れる可能性がありますので、ご注意願います。

また拭き取りが甘いとなかなか乾かないので、拭き取りは入念にお願いします。

塗装の際に素手で触ると手洗い洗剤でもなかなか取れませんので、ゴム手袋の着用をお願いします。

bottom of page